留学生、岩森。

I'm in the U.S.

sea○○。

 さっき新聞読んどるときにNew yorkの日本料理屋さんの話で「 sea cucumber 」って出てきたから

「海のきゅうり?」ってなんやろかと想像をめぐらしましたがまったく思いつかずギブアップしました。

 

結果辞書に頼ってみたら「なまこ」でした。なめこじゃなくてなまこ。

 

 

f:id:riyu_rimowai:20120927105159j:plain

(by Wikipedia)

 

この写真やと確かにきゅうり!!「海のきゅうり」覚えました!!

 

で、「 sea urchin 」というのも出てきたのですが、

これは

 

「うに」

 

でした。日本語発音やと「しー・あーちゃん」で「海のいたずらっ子」って意味でした。

 

かわいすぎて一瞬で覚えました。もう頭から離れません。

 

いったい「うに」の何が「いたずらっ子」かよく分からんかったけど

「あーちゃん」と「いたずらっ子」にとりあえず惹かれたので

今度築地に「うに」を食べに行ったときには「うに=かわいい」のイメージで食べていきたいと思います。

 

 

まぁそっから30分くらい、この二つが面白かったので辞書による「sea」シリーズにはまってました。楽しかった~♪ので、印象深かったのだけ覚えるために載せとくっ!!

 

「 sea ear 」・・・「あわび」←形は耳!

 

「 sea flower 」・・・「いそぎんちゃく」←これは想像できる!

 

「 sea kidney 」・・・「ウミシイタケ」

  ↑「kidney」は「腎臓」で「海の腎臓」なんやけどウミシイタケってなんでしょか?

 

「 sea lemon 」・・・「ウミウシ

 →ちなみに「 sea cow 」やとジュゴンとかセイウチの意味になる~

  シーシーレモン思い出すね。うみうし。笑

 

「 sea bear 」・・・「オットセイ」

 →はじめ「bear」と「beer」読み間違えて「海のビール」かと思ったら「海のくま」で納得~。

 

 

「 sea squab 」・・・「フグ」←海のいい女!

 

 

まるで「魚偏」がつく漢字にはまってしまってキリなく調べとる外人みたいで日本とアメリカってやっぱ似とるなぁと感じた瞬間でもありました。

 

ただ英語はキリがあったけど、今度は漢字に挑戦してみまーす!may be。

 

 

 

追記

てゆか、さっきシャワーの時気づいたけど「うに」の「いたずらっ子」って外の「とげ」のことって確信した!完全に中身の黄色いほうにしか目がいってなかった~。納得!今日もよく寝れそうです。

 

 

 

今日から使いたい英語♪

Alright. (らじゃ!)

 

no mistake today!(目指します!ノーミスティク)